第2回ボランティア交流会&誕生日パーティー!
5月11日(日)は、今年度2回目のボランティア交流会を開催しました!
前半は、GWの活動で動物園に行ったボランティアさん&ピアスタッフで振り返り。「こんなことに気をつけた」「もっとこうする方が良いと思う」と活発に意見の交換ができました。
また、これからこどもたちを連れていきたいところも話し合い。3月の若者合宿で出た案をもとに、こどもたちのタイプも踏まえて、今後のおでかけ先を考えました。

後半は、居場所活動のボランティアも合流して交流会!今月のワークショップの議題は「センターの紹介」。センターでは、ボランティア活動参加の前に、必ずオリエンテーションを開いていますが、そこでスタッフから伝えられるのは活動のほんの一面…。ボランティアさんやピアスタッフだからこそ見えてくる、センターの魅力や特徴を挙げてもらいました。ボランティアさんはもちろんですが、今回もピアスタッフの高校生が大活躍!センター以外の団体でもスタッフとして活動している高校生が先陣を切って案を出してくれました。今回考えてもらったセンター紹介は、7月に開催予定の交流会で、新しいボランティアさん向けに発表してもらう予定です!(内容は当日までシークレットです🤫)

ワークショップが終わった後は、いつものわちゃわちゃ交流会!今回はピアスタッフの中にお誕生日を迎えた子が居たので、お誕生日会でした🎉リクエストメニューは、「グラタン」と「バスクチーズケーキ」。大好きな調理ボランティアさん2人が、腕を振るってくれました🎂
今年の目標は、「推し活・バイトを頑張ること」「レポートを締め切りまでに出すこと」と話してくれました。具体的な目標を話してくれたので、目の前のことを着実に頑張ろうとしていることをスタッフも実感。なんだかじーんと来ました。
バースデーガールは、大好きなボランティアさんたちにお祝いしてもらってご満悦☺

こどもたちと楽しむ活動はもちろん大切。でも、それを取り巻く大人たちの雰囲気もとても大切です。交流会を続けていることで、ボランティアさん同士で繋がりができ、ひとつのチームとなり、より良い雰囲気の活動が出来てきているように思います。
次回のボランティア交流会も有意義なものにしたいと、企画により力が入ったスタッフでした💪