インターンのつぶやき

実習1日目を終えて

今日から約1か月間、社会福祉士の実習でこどもソーシャルワークセンターでお世話になります。

私はこどもの居場所づくりについて興味があって、地域の居場所について学ぶために兵庫県からやってきました! 滋賀県という全然知らない土地で1か月間過ごすのはとても不安ですが、実習で関わるこども若者や地域のボランティアさん、スタッフの姿からたくさんの学びを得るためにも精いっぱい頑張ります!

今日はセンターの居場所活動に来ている高校生たちとテレビゲームをしたり、好きなロックバンドの話をして盛り上がりました。こどもたちとのおしゃべりは共通した趣味などの話題があることで、安心感にもつながることを実感しました。また、きょうだいやバイトの話をしてくれる高校生がいました。高校生たちと話す中で、きょうだいの世話や、夏休みもたくさんバイトに行っていることで、自分の時間を思うように取れないけど、センターの居場所活動に来ると、ボランティアさんやスタッフさんに頼ることができる貴重な機会になっていることに気がつくことが出来ました。

これから1か月間の実習になります。実習プログラムの一つとして、このブログの記事づくりもソーシャルアクションや福祉経営のための勉強ということなので、ぜひ多くのみなさんに実習中のこのブログの記事を読んで欲しいと思います。よろしくお願いします!