お知らせ

高校内居場所カフェを一緒に盛り上げませんか

現在、こどもソーシャルワークセンターでは「校内居場所カフェ」を手伝ってくれるボランティアさんを大募集しています!

今年度も大津市内の定時制高校2拠点(大津清陵高校昼間定時制・瀬田工業高校夜間定時制)で、高校内居場所カフェを開催が決定しました。瀬田工業高校ではすでに始動していますが、大津清陵高校での活動は今月開始です。

高校内居場所カフェは、校内の一室で行う、カフェ形式の居場所活動です。飲み物を片手に、高校生たちとゲームやおしゃべりを楽しんだり、フードパントリーを設置して食糧支援を行っています。食料を求めてやってくる子たちもいますが、居場所カフェスタッフとの交流を求めてやってくる子も少なくありません。先生でもなく、親でもない。自分の想いを否定せずに受け止めてくれる…。そんな大人たちとの時間が、居場所カフェに来る高校生たちにとってはすごく大切な時間となっています。居場所カフェをモチベーションに登校してくれる子も…。

これまでの高校内居場所カフェは、大学生からご年配の方まで、幅広い世代のボランティアさんにご参加いただいています。日中の短い時間の活動ですが、それ故の参加しやすさもあり、ボランティアさんにも「楽しかった」と言っていただけることの多い活動です。

今年度も、学校の中で高校生たちが「ほっ」とできる居場所を、ボランティアさんと一緒につくりあげていきたいと思っています。ご応募や拡散、どうぞよろしくお願いします🙇

詳細、ご応募は下記URLから↓↓↓

https://activo.jp/s/a/105522